やりましょう!運動会!大人がやっても楽しめるEVERNEWが提案する運動会競技

運動会は、連帯感・協力・調和・団結力を養うため、主に学校行事として親しまれてきましたが、大人になるに連れて疎遠になってしまいます。 運動会は、大人になってからこそ必要な「運動」「連携」「意思の疎通」「目的意識共有」などを醸成する、コミュニケーションツールであると考えます。エバニューは、これからも運動会グッズの製造はもとより、競技の提案を積極的に行ってまいります。やりましょう 運動会!

競技NO.001ぐらぐら玉入れ

玉入れは小学校1年生の定番競技。大人がやるなら難しくしないと。

決められたエリアの外から投げる 制限時間内で入れた数を競う
1

決められたエリアの外から投げる
制限時間内で入れた数を競う

決められたエリアの外から投げる 制限時間内で入れた数を競う
2

カゴは不安定なバランスクッションの上に
乗っています

決められたエリアの外から投げる 制限時間内で入れた数を競う
3

カゴを倒してしまったら、入っている玉も取り出して 最初からやり直し

決められたエリアの外から投げる 制限時間内で入れた数を競う
4

大人が夢中でやってます
傾きに注意しながら倒さないように

セット内容

品番:HES028

ぐらぐら玉入れセット

44,550円(税込)

  • 背負い玉入れカゴ
    背負い玉入れカゴ

    (青色カゴ×1、赤色カゴ×1)

  • カラー玉EV45
    カラー玉EV45

    (青色玉×30、赤色玉×30)

  • バランスクッション
    バランスクッション

    (青色×2、赤色×2)

競技NO.002イチローキャッチ(背面キャッチセット)

味方が投げたボールをキャッチして得点を争う新競技!

1

競技準備を行います
スロワー3名、キャッチャー1名を決めます
先攻、後攻を決めます

2

ボールと距離を決定します
ラグビーボール(3点)、大きいボール(2点)、小さいボール(1点)
30m(3点)、20m(2点)、10m(1点) 

3

3回ずつ投げ、合計点数を争います。
得点差に応じて2回目以降は戦略も大事。

4

途中でキャッチャー交代、背面キャッチでなくお腹にかごを抱えるハンディありなどオリジナルルールを考えて楽しもう!

優しい球道とコントロールが重要なスロワー
運動神経とセンスが必要なキャッチャー

※ドーナツディスク、直径12cmのソフトフォームボールは別売

セット内容

品番:HES029

背面キャッチセット

19,900円(税込)

背負い玉入れかご 赤色、青色各1個
ボール3種(画像参照)各1個

  • 背負い玉入れカゴ
    背負い玉入れかご

    (青色カゴ×1、赤色カゴ×1)

  • 体つくり運動ボール
    体つくり運動ボール

    (直径21cm)

  • ソフトフォームボール9
    ソフトフォームボール9

    (直径9cm)

  • ソフトラグビーボールPU
    ソフトラグビーボールPU

    (21×12cm)

難易度を上げよう!

別売で以下の製品もご用意があります

ONLINE SHOP TOPへ ▶