持ってますか? 熱中症対策商品


意外と多い9月の熱中症!
8月の熱中症発生件数が圧倒的に多いのは当然として、暑さ慣れしていない梅雨時も多く発生していますが、その逆で、涼しくなって安心して熱中症・・・ということが秋に結構あるんです。
9月も油断せず水分補給を忘れずに。
備えあればの対策商品、まだお持ちでなかったら、是非この機会にご検討ください。
品薄になるピーク時を避けて“来年の為の準備”もありです。
自身ですぐできる対応策
・こまめな水分補給
・暑さを避ける
・暑さに負けない体力づくり
高温、多湿、風が弱い、輻射源(熱を発生するもの)がある等の環境では、体から外気への熱放散が減少し、汗の蒸発も不十分となり、熱中症が発生しやすくなります。
これらの条件を一目で確認できるアイテムと、なってしまった際の応急セットをご紹介します。
製品紹介 熱中症対策用品
- 熱中症応急処置キット
- 品番:EKJ260
¥9,000 +税
¥7,200+税
キット内容:
- ショルダーバッグ
- 折畳マット
- 冷却用ガーゼ×2
- 瞬間冷却剤×12
- 給水バッグ
- マニュアル大
- マニュアル小
- 小物ケース
- 温度チェッカ―
- 冷却帯×5
- エアクッション
- 折畳うちわ×2
- フェイスタオル
- 霧吹き
- 必要なもの13点がコンパクトに入っている
- わかりやすいイラスト付きマニュアル
- 持ち運びやすい2WAYのバッグ

使用方法

折りたためば25×20cmに収まるマット

瞬間冷却剤は12個入。使い捨てなので
市販の冷却材で補充してください。


エアクッションで足を心臓より高くする。冷却帯には2個ずつ冷却剤が入る。首元・両脇・両腿の付け根を冷やしてください。


患者の着ている衣服を脱がすことが最適ですが、できない場合は、冷却用ガーゼに水を浸けて固く絞り全身を覆い、さらにうちわで扇いでください。

早い対応と処置が命を救います。このキットは応急処置目的です。
熱中症が疑われる場合、速やかに医療機関を受診しましょう。
- 熱中アラーム
- 品番:EKJ116¥10,000 +税
- 輻射熱を測定してWBGT(※)を表示
- 注意レベルになると10分おきに状況をお知らせ
- 屋内・屋外どちらでも測定可能
- 暗い場所で便利なバックライト付
- WBGT(Wet Bulb Globe Temperature)
とは・・・ - 気温・湿度・輻射熱(日射・照り返しなど)を取り入れて計算される暑熱指数。熱中症を予防することを目的に、1954年にアメリカで提案された指標です。

熱中症は、なってから気づくのでは遅いのです。
なる前に、気が付けるよう準備しておきましょう!



- 熱中症計
- 品番:EKJ120¥2,000 +税
- 見やすい液晶表示
- 壁掛・卓上・吊下げが可能
- 携帯しやすいコンパクトサイズ
5.6×7.4×1.6cm 重さ50g


練習中のグラウンド・体育館、工事現場や高温の作業場はもとより
寝室やお出掛け先でもお使いいただけます。





